アニメーション&
ゲームビジネスプランナー
Animation & game business planner

テレビアニメや劇場版アニメ作品の企画・制作・配信プランニング・メディアプロモーション業務や、スマートフォン向けゲームアプリの企画・制作・宣伝・マーケティング業務などを行う。
自らがアニメ作品の魅力の発信源となり、キャラクターをはじめとするグッズの企画・制作・販売、ゲームのダウンロード数や新規ユーザーの定着率などのデータの分析、さらに様々なジャンルのイベントを国内のみならず世界各国でも開催。アメリカ・中国の現地法人をはじめ、協力企業の現地スタッフと密に連携を取りながら、ワールドワイドにビジネス展開を行う。

Reiya

2017年入社
パッケージ営業⇒ アニメ&ゲーム宣伝・イベント制作

  • 仕事内容を教えてください

    企画推進部でアニプレックスが参加するイベント(AnimeJapan、マチ★アソビ、コミックマーケット、京都国際マンガ・アニメフェア、Aniplex Online Festなど)の制作や全体統括を行っています。また、アニプレックス作品の公式サイト制作やデジタルマーケティング、公式LINE・YouTubeチャンネル運営などWeb業務も担当しています。

  • 仕事の魅力や、やりがいを教えてください

    イベントや施策を通じて、お客様がよろこんでいる姿を感じられることです。コロナになって直接会える機会は減ってしまいましたが、オンラインイベントでも「開催してくれてありがとう」や「楽しめました」というコメントがあると、準備してきた甲斐があったと実感でき、これからの活力も湧いてきます。

  • 仕事で成長できることや、身につくスキルを教えてください

    コミュニケーション能力だと感じています。アニメでもゲームでも、ひとつのイベントをつくるにはたくさんの方とのやり取りが発生します。ひとりではできないことは本当にたくさんありますし、私も上司や先輩に叱っていただきながら、周りとのコミュニケーションの大切さを学ばせていただきました。

  • 最も印象に残っている仕事のエピソードを教えてください

    2019年に幕張メッセで開催した「Fate/Grand Order Fes. 2019 ~カルデアパーク~」が思い出深いです。約1年前から準備を進め、当日はステージのMCも任されたのですが、ユーザーのみなさんが楽しんでいる顔を見ることができてよかったです。スタッフしかいない深夜に映像やリハーサルチェックをしていたことを今でも思い出します。

  • どんな学生時代を過ごしましたか?

    アルバイト中心という感じで、朝5時からカフェでアルバイトをして、昼過ぎに大学、夕方から映画館でアルバイトが基本的な学生生活でした。必要以上に大学に行かなかったので、久しぶりに出席した講義では歓声があがりました。

  • 就活生のみなさんへメッセージをお願いします

    好きなことを仕事にするのは楽しいですし、素敵なことです。ただ、就活では好きという理由だけではなく、なぜ好きになったのか、どこが好きなのかをしっかりと深堀りすることが大切だと思います。そのような答えをしっかりもっている人が、ソニーミュージックには向いていると思いますね。