世界のグループ・協力企業と連携を取り、ソニーミュージックのアーティスト、アニメ、その他のIPをワールドワイドに広めていくことが使命。
語学力(英語・中国語など)を駆使し、多種多様なビジネスチームと協力しながら海外でのイベントやライブの企画・交渉・調整などを行う。
各国の文化、市場の違いを読み取り、海外における日本のエンタテインメントコンテンツのマーケティング業務を担う。
2002年入社
洋楽宣伝(東京&大阪)⇒ アニメ企画制作・宣伝 ⇒ アーティストマネージャー・マーチャンダイジング⇒
海外マーケティング
ソニーミュージックグループに所属しているアーティストの海外プロモーションなどを担当しています。
日本のアーティストや楽曲を海外の人たちに知ってもらい、好きになってもらう。国を越えて音楽を広め、共有し、世界中の人とともに幸せな時間が過ごせることがおもしろいです。今は難しいですが、海外の関係者たちと出会い、その土地の文化や歴史に触れられることも魅力のひとつだと思います。
成長できる部分は、海外の方とのコミュニケーション力。国・地域によって求められていることが違うので、それぞれのドメスティックマーケットについてもより深く理解できます。
2019年にとあるアーティストのワールドツアーでイギリスとメキシコでの取材に同行したとき、それぞれの国のファンの深い愛情を感じました。決して小さくはない会場をファンが埋め尽くし、ヘッドバンギングしている姿に衝撃を受けましたね。
コミュニケーションは取りやすく、どんどん新しいことを提案できる会社だと思います。
コロナ禍で大変だと思いますが、努力することで可能性は広がっていくと思います。長い人生のターニングポイントとなるかもしれないこの就職活動を、一生懸命に、楽しんで、がんばってください!