グループ内の多種多様な業務アプリケーションを社外ITベンダーと協働し、システム改修や新規システム導入を行う。
プログラミング言語などの高度な専門性も重要だが、それ以上に情報共有など意思疎通を図るコミュニケーション力や、トラブルがあったときの対応力、柔軟性が求められる。
ユーザー目線で改良点を見つけ、最先端の技術を駆使して解決していき、グループの利益に貢献できることがこの業務の醍醐味。
2011年入社
システムエンジニア
社内で利用する業務システム、ITサービスの企画・開発・保守運用を行っています。各事業活動を支えるシステムや人事会計などのバックオフィスシステム、従業員が利用するPCやモバイル環境、本社ビルをはじめとする事業所や工場などを含む拠点のネットワークなど、IT全般をサポートしています。
グループ内の多くのセクションと関われることが純粋に楽しいです。想像以上におもしろい人がたくさんいますね。また、最新のテクノロジーやトレンドを取り入れていくことに対してポジティブな職場ですので、日頃から多くの刺激があって飽きません。
さまざまなセクションの方、多種多様なバックグラウンドをもつ方と仕事をすることになるので、必然的にコミュニケーション力と忍耐力が向上します。レガシーから最新技術まで触れることができるので、ITスキルや見識も広がりますね。
リモートワークも活用し、通勤から解放されてワークライフバランスが取りやすくなったと感じています。隣に同僚がいる会社と違い、コミュニケーションなどの点で課題はあるものの、個人的には満足しています。
ジムで身体を整えたり、友人と飲みに行ったり、旅に出たり、家で少し凝った料理を作ったり、とにかく仕事を離れてリフレッシュしています。仕事のことを忘れているときでも、急に仕事のアイデアが湧いてきて、すっかり忘れていたタスクを思い出すこともあります。
若くて時間と体力のある今しかできないことを楽しんでください。そして友人を大切にしてください。社会人になってしばらくした後、きっと新鮮な刺激をもらえます。