JOB TYPE & INTERVIEW 職種紹介・社員インタビュー
JOB TYPE - 03
デジタルマーケティング
ディレクター

Koki
株式会社ソニー・ミュージック
マーケティングユナイテッド
デジタルマーケティング
2020年入社

これまでの経歴を簡単に教えてください。
2020年4月 マーケティング部門:デジタル担当
2021年2月 マーケティング部門:デジタル・パッケージ担当

仕事の魅力や、やりがいを教えてください
アイデア・提案次第で、本来届くはずのなかったお客様に作品を届けられることです。音楽のデジタル配信分野は今まさに過渡期だと思います。新しいサービスや機能がどんどん出てくる中で情報を追いかけるのには日々苦労していますが、どのような切り口でお客様のもとに作品を届けたら、より多くの人に聴いてもらえる?買ってもらえる?という視点でアイデアを絞ります。だからこそ実際に数字に結びついたときはやりがいを感じます。
いちばん印象に残っているエピソードを教えてください
入社した年に優里の「ドライフラワー」のヒットに立ち会えたときは、部署・会社全体がお祭りのような雰囲気になっていて楽しかったです。何より楽曲がすばらしいことがヒットの要因ですが、細かい施策でも新入社員ながら自分なりに提案をしたりして、結果的に大ヒットが生まれる瞬間に立ち会えたことは、自分にとって貴重な経験になりました。
職場のおもしろいところや変わったところを教えてください
デスクでInstagramやTikTok、YouTubeを見ていても、大音量で音楽を流していても、ちゃんと仕事をしているところだと思います。自社・他社に限らず面白いコンテンツや企画があれば参考になるので、みんな必死になってスマホを見ています。サボっている訳ではないですよ!

あなたの仕事にはどんな人が向いていると思いますか
良い意味でオタクな人、またはミーハーな人が向いていると思います。何かひとつのエンタテインメントに特化した人か、流行りものにとにかく詳しい人が部内には多くいるように感じ、そういう極端な要素をもった人こそ、みんなから困ったときに頼られている気がします。
就活生のみなさんへメッセージをお願いします
自分の好きなこと・熱中していたことを嘘偽りなく話すことが重要だと思います。ただ好きというだけではなくて、なぜ熱意をもっていたのか感情を深掘りし、それを相手に伝える。僕自身決して得意なことではなかったので苦戦しましたが、自分を見つめ直す良い機会になると思うので、是非楽しんでください!
10月
上旬
配信スケジュールすり合わせ開始
12月上旬の新曲の配信に向けて、A&Rと相談しながらリリースプランを検討します。
中旬
施策打ち合わせ
少しでも多く音源データを再生してもらうため、アーティストや今回リリースする新曲のコンセプトに沿ったキャンペーンをブレスト形式で模索しながら、A&Rに提案します。
下旬
商品内容、タイアップ情報などを整理
社内外の人に伝達が必要となるリリース情報を整理します。
11月
上旬
プロモーション会議プレゼン
整理した情報をもとに、社内の配信ストア担当者に向けてリリースタイトルのプレゼンをします。
配信素材集め
音源・ジャケット写真・アーティスト写真に加えて、タイトルなどの文字情報を集め、納品の進行を行います。
中旬
施策文言作成・プレイリストなど進行
施策の解禁に向けた下準備をします。
コメント動画収録・サイン入れ
アーティスト稼働があるキャンペーンの場合、コメント動画収録・サイン入れなどの手配をします。
12月
上旬
配信開始・チャートチェック
ついに新曲が配信されました!まずはチャートの動きをチェックします。
展開・実績報告
配信から数日後、各配信ストア内のバナー展開や再生数の状況をまとめて、A&Rに報告します。
中旬
施策結果検証
施策・キャンペーンによってどの程度数字が動いたのか、デモグラフィックデータなども参照しながら検証して、次回リリースの参考にします。
